『仕組み作り=働き方改革と生産性向上 』について (後編)

3.生産性の向上

時短を進めて余暇を多くするという事は、時間あたりの生産性を上げる以外にありません。日本の生産性は、先進国でも生産性が低い現実があります。生産性を上げるためには、どうすればよいのか?長年やってきた『仕事の棚卸』という見直しです。

 

基本的には、ICT(情報通信機器)などです。それも販売と内部の仕事に対してです。以下の観点から仕事の棚卸しをして検証してみてください。

 

  • 内部と外部に対してICT化して生産性をあげられないか?
  • ICT化してもっと簡単にできることにより生産性をあげられないか?
  • 2重3重の仕事をしていないか?
  • 本当は不要で辞めてもいい仕事をしていないか?
  • 専門(家)に外注して生産性が上がらないか?
  • お客様に協力して頂くことにより生産性をあげられないか?
  • 社員のICT化教育などで生産性をあげられないか?

 

利益が出ている会社は、このような事を検証導入して生産性をあげて利益を出しています。

 

最後になりましたが、やがて熊本震災から1年です。大変な1年でしたが、あっという間の1年でもありました。

 

みなさまも仕組み作りと働き方改革で生産性をあげてワークライフバランスを楽しみましょう!!

 

新年度のご活躍を祈念いたします。

 

大成経営コンサルティンググループ 代表取締役会議長兼社長 石本義弘

カテゴリー: 未分類 パーマリンク