お問い合わせはこちら
重要な経営課題を解決するため、様々なサービスをご用意しております。
経営計画、事業計画書作成、会社設立、介護事業所開業支援、企業再生、M&Aなど、企業経営に関する様々なサービスをご用意しております。まずはお気軽にお問い合わせください。
経営計画
経営計画とは、経営者が経営理念・経営基本方針そして将来の夢を決意し、それを実現するために、現在の経営課題・改善点を認識し、具体的な行動計画を数値化することです!
事業計画書作成
事業計画書作成の手間を惜しまず、融資を申し込む際には、専門家に相談して融資を引き出すための事業計画書を作成しましょう!
会社設立
会社又は個人として事業を開始するにあたって、専門家の立場から、起業前、起業後の運営に至るまで、お客様のニーズに最適なアドバイスをワンストップでさせていただきます!
介護事業所開業支援
法人設立から、事業者指定申請、助成金申請、毎月の会計記帳まで訪問介護・介護予防通所介護をスタートするために必要な様々な手続のお手伝いする体制を整えておりますので、お気軽に相談下さい!
企業再生
専門家が企業の状況に応じ、チームを組んで御社に最適な企業再生・事業再生スキームを一気通貫して迅速に実行し、対外的にも社内的にも緊急性を要する企業再生に取り組みます!
M&A
M&Aに関する総体的なアドバイス、企業評価・分析から具体的な案件の創出、諸条件の調整・交渉、財務・会計・法務面の検討、契約締結に至るまでのトータルサポートいたします!
経営革新等支援機関
中小企業経営力強化支援法に基づく 「経営革新等支援機関」に 大成経営コンサルティンググループの 清永英二税理士事務所が認定されました。
日本政府には、呆れますね!!
自由人石本の毘沙門天世界放浪記
いま八代事務所・午後から熊本事務所・夕方からまた八代事務所です!! ・FAXに戦々恐々??? 何のことかと思いました??? 印鑑がないと仕事が、できない・・・・・・。 FAXがないと仕事が、できないそ…
経営計画に決算書は必要?(後編)
経営まめ知識
こうしたことを考えるために過去の決算書が必要とは思いません。 それよりも組織図や部門別の売上資料等の決算書に反映されている数字と因果関係にある資料のほうが必要に なるかと思います。 成長が鈍っているか…
経営計画に決算書は必要?(前編)
決算が終了し、新年度の経営計画を作成される企業も多いかと思います。 そこで改めて経営計画とは何か考えてみました。 世界大百科辞典によるとこうあります。 「企業において、全社あるいはそれを構成する事業部…
事業承継税制が大きく改正されました。
いまさら聞けない相続税の仕組み
今年4月に「事業承継税制」が大きく改正されました。 中小企業の事業承継において、自社株の贈与や相続に掛かる税金負担を軽減させるというもので これまでの税制に比べ、使い勝手が良いもの…
バラエティーなコンサルティング!!
いま熊本県八代市です!! 今日も活きのいい3件のお客様です!! ・会社設立・新規出店・帝王学に海外研修・決算対策!! これすべて今日の仕事です!! バラエティーなコンサルティングですね??? ・会計・…
「メイン銀行 」
最近は、あまり聞かない単語になっておりますが、会社の企業活動において、取引銀行の中で最も多額の融資を受け、 密接な関係にある銀行の事を言います。 特に資金調達においてはなく…
日本のサッカー・オーストラリア戦を観て想ったこと!!
いま熊本県八代市です!! 午後より熊本市ですね!! ・オーストラリア戦を観て想ったこと!! 戦略の勝ちですね!! 色々言われていますが・・・・・・・・。 素人の私には分かりませんが、まずスピードで勝っ…
コピー機が売れない!!リコーが、危ないとか???
いまベトナムです!!ベトナム人もアイフォーンが多いですね!!・いきなり携帯電話です!!日本みたいに自宅に固定電話があり・固定電話があり・FAXありではありません!!パソコンからいきなり携帯電話です!!…
知って得する助成金情報
キャリアアップ助成金
非正規雇用の労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため これらの取り組みを実…
中小企業両立支援助成金
従業員の職業生活と家庭生活の両立を支援するための制度があります。 ①代替要員確保…
建設労働者確保育成助成金
中小建設事業主が、建設労働者の雇用の改善や技術の向上等をはかるための 取り組みを…
近藤会長の体と会社のダイエット日記
今年1/3が経過。。。 【模擬税務調査は大成経営開発】
東京:上野から、こんどーです。 今日もヒールかたかた鳴らして、お仕事頑張ってます…
代休 【税務調査対応は大成経営開発】
住めば都 【模擬税務調査は大成経営開発】
「経営力」(前編)
東京は暑かったり寒かったりで大変です。花見の時期が過ぎた事が嘘のようです。最近雪…
『インバウンド・ビジネス』について そのⅠ (前編)
みなさま如何お過ごしでしょうか?九州熊本は先週日曜日にあんなに綺麗な桜が、雨が降…
21世紀の世界観について(前編)
早いもので今年も師走となりました。「アッ」と言うまの1 年でした。今度熊日新聞元…
会長室からこんど~です
「エクセレント・サービス」(後編)
有名なところでは、リッツ・カールトンやディズニーランドでのエピソードです。実際に…
3月11日(前編)
4月になりました。今回の地震の影響で、『春ですね。桜も咲きますよ。』と浮かれてい…
「石の上にも3年」(後編)
「石の上にも3年」の勝負のカギとなるのは、持続力、継続力です 母が生前よく言…
「地震の被害にあわれた皆様 」02
余震が続いております。最近では、震度1や震度2の地震に対し反応が薄くなりつつあり…
「リスケに頼らない経営」
中小企業円滑化法が平成25年3月に期限切れを迎え、終了後の中小企業の倒産件数が増…
「消えた相続財産」
相続大増税時代突入。 いよいよ平成27年1月から基礎控除が40%引…
毘沙門天の健康管理は、1日1食と笑うこと!!
いまベトナムです!! ベトナムへ来るとお客様の関係などで、食事が2食などと不規則…
いまマルサさん(国税調査官)来ています!!税務調査の立会い中です!!
いま東京圏の顧問先様で、うちの税理士の先生と税務調査の立会い中です。 3年に1回…
今日ベトナムより帰国しました!!明日から福岡です!!
今日ベトナムより帰国しました!! 今回の訪越も気候同様に大変ホットな出張となりま…
スタッフリレーブログ
今年も後残りわずか・・・
久しぶりにブログを書きます。。また、新しいホームページにも初めて書きます。 早い…
紅葉【模擬税務調査は大成経営開発】
一度は行ってみたかった、神宮外苑の銀杏並木を見てきました。 トータルで言えば6割…
ひとときの癒しの時間
前回の更新で、江津湖の公園について書きましたが この公園や動植物園…